【文具】最近使ったロルバーンたち

日頃のメモや雑記はロルバーンを使っている。
数冊使い切ったので、記念に紹介したい。
ロルバーンとは

ロルバーンはデルフォニックスが出しているノート。
Rollbahnというおしゃれな表記と、その下のドイツ語表記は見たことある人も多いのではないかと思う。
ダイアリーがついているタイプと、ノートタイプがあって、大きさや形もいろいろある。中の紙はクリーム色の方眼用紙で、リングノートになっている。後にはクリアポケットもついていて、チケットやレシートなどを入れられる。
表紙と裏表紙が厚紙で、立ったままメモをするのにも便利だ。
この表紙が、いろんなものとコラボしたり、定期的に新しいデザインが出るので、可愛いものを見るとつい買ってしまう。私のストックも、ノートに興味がない人からすればかなり多いが、もっとちゃんとしたコレクターの人もたくさんいる。
デルフォニックスのWebショップや、Smithの店舗、デザインによってはロフトや書店などでも購入できる。
私のロルバーンの使い方

基本的には、Lサイズという、ロルバーンでは最も一般的なサイズを使っている。
本当は、もう少し大きいA5サイズや、A4くらいのXLサイズが好みなのだけど、かわいいデザインはLサイズで出るのでこのサイズに落ち着いた。
毎日のToDoを書いたり、仕事で必要なメモを取ったり、その時頭の中にあるごちゃごちゃを書き出したり、特に決まりなく使っている。
こういう使い方なので、何をどこに書いたかわからなくなることも多いけれど、時系列になっているので、あの頃にメモしたなという時期的な記憶で思い出したり、たまに前からペラペラ見ていって、重要なものは改めて別のノートに書き出したりしている。
日々のToDoリストの最初には、日にちを書くようにしているので、メモや殴り書きのページも、だいたいそれで日にちがわかる。
最近使ったロルバーンたち

まずは、東京駅のロルバーン。東京駅構内のトレニアートで購入した。
東京駅のロルバーンは、定期的に限定品が出る印象だけれど、これはその中ではかなりシンプルで、すっきりした感じが気に入っている。
次に、バラのロルバーン(正式なタイトルではない)。1年くらい前に、書店や文房具屋さんでも見かけていたと思う。
大人っぽいけれどちょっと可愛いのが良かった。

これは、PLAZAの限定品。PLAZAでもスヌーピーのダイアリーをはじめ、たまに限定品が出る。ちょっと派手だけどピンクとか女子が好みそうなデザインが多くて、個人的にツボなデザインがけっこうある。
ホワイト以外に、背景がピンクなものもあったけれど、熟考の末、1冊で我慢した記憶。
カラフルだし、箔押しもオーロラで、使っていてテンションが上がるデザインだった。

おそらくクリスマスの時期に出たデザイン。どこかのSmithの店舗で購入した。
同じシリーズから、3〜4種類デザインが出ていたけれど、リングがシルバーなのと、全体的に白っぽいデザインが冬っぽくてかわいくてこれを選んだ。
お正月明けから使って、寒い時期でも勉強などやる気が起こった。
まとめ
ロルバーンは限定品が多いけれど、個人的には、リングがシルバーやゴールドのものが好み。表紙でもリングは目立つし、ノートを取っている時も、リングだけは見えるので、キラッとしているのはテンションが上がる。
ただし、かわいいからといって購入していると使用して減るペースよりも、増えるペースの方が多くなってストックがどんどん増えてしまうのが悩み(ロルバーンを買ってる人は少なからずこういう仲間がいるはず、、)。
今後も、あまり増やしすぎないように吟味しつつ、でもかわいいデザインのものがあったら購入していきたい。